※NPOフードデザイナーズネットワークでは、告知のみ行っています。 お問い合わせは主催者へお願いいたします。
=============================================== 日本食文化無形文化遺産化シンポジウム 〜伝えよう!地域の食文化〜 ===============================================
農林水産省では、登録実現に向け、国民的な機運の醸成を図るとともに、 地域における食文化の継承につなげるよう、「日本食文化無形文化遺産化シンポジウム 〜伝えよう!地域の食文化〜」を全国9ブロックにおいて開催してまいりました。
東京開催は、「食文化から社会がわかる!」等の多数の著書を出版されている原田先生をお招きし、 日本食文化について俯瞰していただきます。 後半は、うま味・だしの研究がご専門の京都大学・伏木先生をはじめ、日頃から日本食文化の継承や よりよい食生活について提案されている多彩なパネリストをお招きしてパネルディスカッションを行います。 盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひ足をお運びください。 ▼2/27(水) 関東ブロック【申込受付中】▼ 日時:平成25年2月27日(水)13:30-16:00 場所:サンシャインシティ文化会館 5階 特別ホール 501号室 (〒170-8630 東京都豊島区東池袋3−1−4) 定員:200名 詳細: http://www.inrec.co.jp/nihonsyoku.html#kanto チラシ(PDF): http://www.inrec.co.jp/nihonsyoku/pdf/kanto.pdf プログラム: ●基調講演 原田 信男 氏 (国士舘大学 21 世紀アジア学部 教授) ●パネルディスカッション 「伝えよう!地域の食文化」 コーディネーター: 原田 信男 氏 (国士舘大学 21 世紀アジア学部 教授) パネリスト: 伏木 亨 氏 (NPO 法人日本料理アカデミー理事、京都大学農学研究科 教授) 手島 麻記子 氏 (彩食絢美流ダイニングデザイン 代表取締役、日本酒スタイリスト) 浜田 峰子 氏 (フードニスタ) 吉田 めぐみ 氏 (野菜ソムリエ) 皆川 芳嗣 農林水産事務次官 ★お申込はこちらから★ http://www.inrec.co.jp/nihonsyoku.html#sankakanto
※NPOフードデザイナーズネットワークでは、告知のみ行っています。 お問い合わせは主催者へお願いいたします。